
どんどん挑戦して
楽しいと思って仕事をしたい
ブランディング部
K.M.
入社のきっかけ
パワーがあって
面白い会社だと思いました
前職では公務員をしていました。そのとき社長の講演を聞く機会があったのですが、「未来の自分がどうなっていたいのかを考えて今から自分の行動を変えていけばいいんだ」という話が印象的でした。
やりたいことにどんどん挑戦していって、楽しいと思って仕事が出来る状態を目指したいなと思ったときに、そういってくれる会社で働いてみようと思ったことがきっかけです。


魅力的なポイント
自分の可能性を広げられる
元気があって可能性がある、目指そうと思うと目指せる選択肢がある所です。お金が欲しいわけじゃないんですけど、高い給料分の道が開ける会社だなあというところに魅力を感じて、自分の可能性が広げられると思ったところですね。
現在の仕事内容
小田島組らしさを作る
ブランディング部に所属していて、簡単に言ってしまえば広報のような仕事だと思います。誰もが「それ小田島組らしいね」というイメージを作り上げるのが今の私たちの仕事なのかなと。社長の考えていることを会社に浸透させて、外から見た人がそれを感じられるようなことをするのがブランディング部の仕事だと思っています。直樹さんの思い付きを形にしなければいけないところが難しくもあり面白いところなのだとと思っています。

実際に働いてみて
止まっていられない
物事の動くスピードがすごい早いな、止まっていられないなと感じていて、決して苦しいわけではないんだけど、全力で走り切ってるなみたいに感じます。仕事のやり方も全然違うので、改めてそれを実感しながら、やり方を学びながら動き続けていますね。
私は周りの方よりもかなり歳が上なのですが、すごく皆さん気さくで、本当に明るくて楽しい職場だなと思っています。


これからのこと
価値のある人間に
自分の可能性を広げてみたいとか、大人しく収まりたくないような人が向いているんじゃないかなと思います。新しいことにどんどん挑戦していける今までのやり方、社会常識にとらわれない人が向いているんじゃないかなと思います。私は将来1000万円稼げるだけの価値のある人間になりたいなと思いますね。
中途入社を考えている人へ
自分の可能性を広げたい方はぜひ!
小田島組はとても可能性がある会社だなあと思っています。中途入社、転職ってことは今までの状況何か変えたいと思ってするパターンがほとんどだと思うのでぜひもっともっと自分の可能性を広げたいなと思う方にはぜひうちの会社に転職して来てきて欲しいなと思います。楽しいです!
SCHEDULE
7:00
社長勉強会
13:00
家からオンラインで参加しています
発注業務
担当しているプロジェクトを進めます
7:40
出発
16:10
出発
バス⇒電車⇒社用車を乗り継ぎます。
乗車中は仕事をしています
バス⇒電車⇒社用車を乗り継ぎます。
乗車中は仕事をしています
9:00
業務
17:40
チームでミーティングを行います
帰宅
学童に子どもを迎えに行きます
11:30
環境整備
12:00
昼食